もちもの・服装
カヌー・ラフティングツアー中は、手からひじ、足先は多少濡れますので、濡れても良い服装で行なってください。
●濡れてもよい 服装
化繊系素材、速乾・撥水性の服
(寒い時期はフリースなど暖かい上着の上に雨具上下)
●濡れてもよい 靴
各種ウォーターシューズ、古いスニーカーも可
(寒い時期のみ長靴も可)
●飲み物
ペットボトル、水筒
●タオル
●着替え
行き帰りとツアー中の服装は変えましょう。
●紫外線対策
サングラス(落下防止ストラップ)
日焼け止め
長袖シャツ
●酔い止め
酔いやすい方は酔い止めをご持参下さい。また、前日の寝不足、深酒はよくありません。
●カメラ
防水仕様のカメラ、カメラ用防水パックでの使用。
※ネックストラップは危険ですのでおすすめできません。
※河へ落とさないよう十分ご注意ください。
●ゴーグル(水中眼鏡)
夏場、水温が高い時は、河へ潜ったりもできます。
●ポケットティッシュ
|
|
![]() |
半袖Tシャツ・水着・七分丈ハーフパンツ等 |
|
|
![]() |
インナー(ロングTシャツ、ロングパンツ、ウェットスーツ) アウター(レインウェア、ウインドブレーカー) その他(ジャージ、フリース) |
|

※mont-bell正規取扱店です。オーダー注文承っております。
綿製品は水を吸ってしまい乾きにくく、肌に密着しすぎて良くありません。また風が吹くと極端に冷えてしまいます。夏場はハーフパンツでも大丈夫ですが、できれば膝がかくれるものがおすすめです。他のマリンスポーツ、アウトドアで使用しているものを代用できます。
水を吸ってしまう綿製品、革製品
|
|
![]() |
ウォーターシューズ、マリンシューズ、スニーカー サンダル(前部保護付き、かかと固定、ベルト付きのみ)※寒い時期のみ長靴も可 |
|

※mont-bell正規取扱店です。オーダー注文承っております。
岩場で足元を保護するものでもあります。歩きやすく脱げにくいものが良いでしょう。必ず行き帰りの物とは別に用意しましょう。寒い時期のみ長靴も可。
NG
ビーチサンダル、ゴム長靴、革靴
夏

日焼けが気にならない方は半袖TシャツでもOK。
夏(雨や風の時)

夏でも朝夕は涼しい事があります。ヤッケとパンツは七分丈がおすすめ。
春・秋

撥水性のロングパンツで体温が下がるのを防ぎましょう。インナーはジャージ上下くらいが理想です。
初春・晩秋

インナーをしっかり着こみましょう。それとフリース上下で防寒しましょう。
冬

冬用のウェットスーツや、手袋、マリンブーツなどでしっかり防寒しましょう。

ヘルメット

カヌー(カヤック)

PFD(ライフジャケット)

パドル
